中学高校留学 - 英語力伸展法 日本語と英語の違い2 2013/10/22 <前日のブログに続きます>日本語では、主語は省略されるのが一般的です。一方で英語は主語を省略するということは、まれなことです。英語では、誰が何をするという動作の基本にそって、文章が構成されますが、日本語は動作の主人公が文章の先頭に来ないのです。この単純で明快な構造の違いが中学、高校生で英語のできる生徒であっても意外とわかっていません。 関連記事 2025/11/6 Eコンシェルジュブログ新シリーズ / 子供を海外へ留学させたご家族のブログスタート! Philips Exeter 来日。 受験のヒントが隠された アドミッションセッション・ノート トロント大学サマープログラム 定点観測 今の子供達は、見猿・聞か猿・言わ猿? 純ジャパの僕の Ten Schools生活 Vol.6「Hotchkissでの一年目を振り返ってみて」