留学コンシェルジュ

○ 学校が生徒をダメにする

本来子どもたちを育てて、社会に貢献できるようにするのが
教育の目的ですが、教育コンサルタントという仕事をしていると、
その目的から遠ざかるような話を聞くことがあります。
もし、10代の若い世代が試験に追い立てられて、来る日も来る日も
「試験」での結果を求められるだけであるならば、
彼らの好奇心はだんだんしなびてしまいます。
好奇心が萎えてくると、日々の生活に感動がなくなってきます。
なぜを追求することで得られる知的な満足感や、
どうしても知りたいというチャレンジの精神が色あせてしまいます。
好奇心、感動、チャレンジ精神などは、子どもたちのこころのなかで、
躍動するものですが、残念ながら点数で測れるものではありません。
それを、標準化して、均等に教えることもできず、
一定の基準のもとにランク付けするわけにもいきません。
知識を詰め込んで、それを確認するという作業では、
いちいちこまかなことでつっかえていたら、クラス全体の進捗にも
影響が出ますから、好奇心は教える側にとっては、もしかすると
やっかいなお荷物になるかもしれません。
それでも、子どもたちは純粋なこころをもって、「なぜ」を本能的に
追求することをやめないのではないかと思います。
教えることを仕事としている人たちは、子どもたちの好奇心が
いかに貴重なものかをたいていは認識しています。
教育の要となることがらは実は、教える側の人々も大学の
専門課程の授業で学んだことではなく、本来自らの経験から醸成された
概念であるといっていいと思います。
ところが、好奇心を大切にするという当たり前が、
試験対策という大義名分に日々追われていると、ついつい優先順位が
下がってしまい、いつのまにやら目に見える結果がすべてに
なってしまうということにもなりかねません。
学校が生徒をダメにするメカニズムは、
このように作られているのかもしれません。
固定化されたシステムは、とても堅牢で、簡単には崩せません。
それに頼って多くの人が積極的にかかわっていますから、
その根本を変えるとなると、たくさんの手続きや議論を経なければならず、
通常の人であれば、その途中で「変える」ことに疲れ果ててしまいます。
結局、表面的なものがある程度変わったことで、よしとせざるを得ないのが、
現実かもしれません。
それでも、グローバル化はとどまることなく、確実に日本を飲み込んでいきます。
それに気が付いた外の事情を知っている人から変わっていくと思います。
その人たちは、世界で教育を選択することを躊躇しません。
つづく

関連記事

関連キーワード

留学コンシェルジュ

TOP

株式会社KITE小学生・中学生・高校生専門の海外留学サポート イーコンシェルジュ / 運営(株)KITE〒102-0082 東京都千代田区一番町6 相模屋本社ビル7FTEL 070-8381-6486