留学コンシェルジュ

その4 ボーディングスクール卒業後の進路

日米大学入試の比較検討のなかで、授業のあり方について最後に言及したブログに続きます。
そもそも中等教育にはその目的とするところがあり、生徒たちもその目的に沿って学ぶべきなのでしょうが、留学コンサルタントという仕事をしていると、「日本の教育が合わない」ということを相談にくる家族や生徒から直接聞きますし、また日本からの留学生をお世話している英語圏の学校スタッフからも良く聞きます。
「日本の教育が合わないから海外に行く」という考え方は、少し前までは容認されるものではありませんでした。今でも、「日本でできないのに、海外で成功できるはずがない」という意見が主流を占めていると思います。
結果から言うと、日本の教育に合わなかった生徒が海外で成功する確率はかなり高いと言えるのではないかと思います。問題は何が合わないのかということです。授業の進め方なのか、自分のやりたいことができないからなのか、あるいはいじめのような人間関係の問題なのか、それぞれの生徒の声をしっかり聞いてみると、留学という選択肢が良い結果を招く場合もあります。
確かに住み慣れた日本を離れて、あえて言葉の通じない海外で「勉強」をするということの大きなハンディを考えれば、常識的には成功の確率は当然かなり低くなります。しかし、それは大人の論理であって、10代の子どもたちの潜在能力というのは、プラスで満たすことができれば、やり直しは可能です。私が多くの留学希望の家族に学校訪問の旅を勧めるのは、留学そのものが自分に合っているかどうか、出来るかどうかということの確信を生徒に持ってもらうためです。
若者たちに、「言葉がわからなくてもできる」、「自分を大切に生きる」、「辛いことも自力で乗り越えてもらいたい」など、たくましく生きていくための道しるべを見つけるのが、学校訪問の最大の目標であると言っていいと思います。
つづく

関連記事

関連キーワード

留学コンシェルジュ

TOP

株式会社KITE小学生・中学生・高校生専門の海外留学サポート イーコンシェルジュ / 運営(株)KITE〒102-0082 東京都千代田区一番町6 相模屋本社ビル7FTEL 070-8381-6486