留学コンシェルジュ

義務教育時の留学

小学校、中学校在学時に留学させたい、したいという問合わせが増えています。先の長い留学生活を送るうえで、「義務教育時」に留学する場合、日本の学校でのあつかいはどうなるか、途中で帰国せざるを得なくなった場合に日本の学校への復学はできるのかという質問をしばしば受けます。
義務教育時には日本の学校に在籍したままで、他の学校で学習することはできません。必ず現在の学校を転出しあらたな学校に転入する手続きが必要となります。日本の習慣としてこの転出、転入に間があいてしまうと、その間、学校に行かないことになってしまうので、できるかぎり間をあけずに移ることを転出先の学校では勧めるようです。
小学、中学時代に単身で留学するというケースがまだ稀なために、よく学校長から質問を受け、場合によっては「学校に来てほしい」ということもあります。「教育委員会に問い合わせてみたが、前例がないので学校で対応してほしい」ということだと思います。
私は日本の教育の専門家ではありませんが、義務教育という言葉には2つの意味があると私は思っています。一つは教育を受ける義務、もうひとつは教育を受けさせる義務です。小中学生のいるご家族が、親の仕事でやむを得ず海外に移動しなければならないという状況を考えた場合、真っ先にその家族が考えることは、「行く先の国の言葉がわからない、教育をどうしよう」ということだと思います。
ですから、留学を決意した家族の実情を考えると、転出と転入が間断なく行われるという制度上の問題よりも、新たな学校での準備を日本で自主的に行うということ重点を置くことも十分考えられるという趣旨のことを校長先生に説明します。
結果として、一定の期間独自で準備学習をして渡航する生徒もいますし、ぎりぎりまで日本の学校に在学させる家族もあります。今までのケースでは、それは個々の家族の決断に任されてきたというのが実際です。
義務教育中に日本に帰国をしなければならないケースは今まで私の経験ではありません。もし、そうなった場合、義務教育期間であれば、公立の学校に転入することができます。ただし、日本の教育のブランクは家族が自主的に埋める手立てを考えなければいけません。
帰国の時期が高校時代となると、義務教育ではありませんので、転入の際はその高校の入学審査を受けて合格しないと入学できません。最近では国際科やIBプログラムなど、英語を重視したカリキュラムのある高校が増えてきましたので、海外でしっかりした学習をしておけば、転入先に苦慮することもないと思います。
問題は教育を受ける本人の自覚にあると思います。単身留学の場合は、家族で留学前に十分に話し合い、なぜ留学するかという目的を共有し、その指針に基づく判断が求められると思います。
留学は未知の世界に対する子どもたちの孤高のチャレンジです。親の精神、物理的サポートなくしては成り立ちません。そのための要素を一つでも多く、留学実施の前に家族に伝えることがコンサルタントとしての私の大切な役割であると思っています。

関連記事

関連キーワード

留学コンシェルジュ

TOP

株式会社KITE小学生・中学生・高校生専門の海外留学サポート イーコンシェルジュ / 運営(株)KITE〒102-0082 東京都千代田区一番町6 相模屋本社ビル7FTEL 070-8381-6486