留学コンシェルジュ

小・中・高校留学-ESLについて

留学生のための英語(国語)クラス、ESL(ESOL、EFLとも呼ばれます)は、
英会話のクラスではありません。英語を読み、書くためのクラスです。
日本の英語と違うところは、テストに備えるものではなく、
使える英語を学ぶためのものだということです。
受験勉強に慣れている生徒にとっては、過去形や現在進行形など
すでに勉強済みのことは一見簡単に思えるかもしれません。
そして、「こんなことで英語ができるようになるのだろうか」という
疑問に圧倒されることもあるかもしれません。
一昔前は「日本人は読み書きはできるが、話す聞くはできない」という
定番の概念がありましたが、現在は全体的に英語レベルは
下がっているように思えます。
留学生は日本人だけではありませんから、
ほかの国の生徒とのギャップもある場合も十分考えられます。
日本人留学生にとって歯がゆいのは、自分の思っていることが、
率直に表現できない、すなわち話せないということです。
This class is too easy.というところまでは言えますが、
Why?と切り返されると、Because・・・で終わりあとが続きません。
精神的にいらいらが続くと、本来の勉強にも手がつかなくなる。
このパターンが象徴しているのが、○×方式の暗記学習の欠点かもしれません。
解決方法は徹底した自己主張をして、その分猛勉強をするか、
日本で学んだことを復習して、そこから「使える英語」のために
勉強の方針を転換するかです。
留学生のための英語クラスを何度か参観した私の経験では、
日本の生徒たちは内容そのものよりも、
先生とのやり取りに苦心をしているようです。
また、文法に関するボキャブラリーも新出単語なので、
慣れるまで、その学習に戸惑いがあるようにも思えます。
もし、英語クラスが簡単であれば、「ラッキー」と考え、
これならA間違えなしとしたたかに留学全体を考えた結論に結び付けたほうが、
精神的にははるかに楽でしょう。
では、毎日書かされるジャーナル(日記)に辟易している場合はというと、
これも留学生活では絶対に乗り越えなければならない
ハードルであることは、間違えありません。
ESLは学校により学習内容にかなりの差があります。
アメリカのボーディングスクールには経験豊かな「ぬし」
のような先生が多くいます。先生が完全に留学生を
仕切っているようなケースは、その確かなリーダーシップが留学生を
安心させます。
ニュージーランド、オーストラリアは比較的、ESLの歴史が新しいので、
先生のカリスマ性、指導内容のクオリティーは発展途上と言えるかもしません。
ある程度までは、留学前に学校にESLの内容を質問することで、
自分の学力と目的に合ったESLのある学校の選定は可能であると思います。
基本的にはESLは留学生保護のためのものであり、
1年を最長として、なるべく現地の生徒たちと一緒に英語が学べる
レベルに自分の学習力を鍛えることが望ましいと私は思っています。
しかし、もし留学生の学習特性が芸術系、体育系にある場合は、
英語にそれほどこだわらなくてもよい場合もあります。
すなわち、英語の読み書きレベルの目標をTOEFLなら60点におき、
2-3年ほどでそれが達成できれば良いわけです。
最も大切なこと、留学生一人ひとりが、自分のゴールを見つけ、
その軸を決してずらさずにすることです。
ESLも手段であり、目的ではないのですから。

関連記事

関連キーワード

留学コンシェルジュ

TOP

株式会社KITE小学生・中学生・高校生専門の海外留学サポート イーコンシェルジュ / 運営(株)KITE〒102-0082 東京都千代田区一番町6 相模屋本社ビル7FTEL 070-8381-6486