留学コンシェルジュ

リオ・オリンピック - 日曜コラム

日本から見て地球の真裏で行われているリオデジャネイロオリンピック、
この2週間ほど、寝不足になっている人もたくさんいると思います。
昼と夜が真逆ですから、日本のメダルが期待される種目の決勝戦は、
真夜中となるケースがたくさんありました。
レスリング女子の最後の最後での逆転、柔道でのメダル奪還、
数十年ぶりにメダル獲得をした種目、あるいは初のメダル獲得種目など、
前回のオリンピックよりも多くのメダル獲得という成果は、
それぞれのスポーツの分野で冷静な分析と
驚くべき努力の賜物ではないかと思います。
この盛り上がりが4年後、東京にやってくると思うと、わくわくしますが、
それと同時にもしよい結果が出なかったらどうしようと、少し不安になりませんか。
もちろん、私は東京オリンピックと直接かかわりはないのですが、
ホスト国の一員として恥はかけないというような意識なのでしょうか。
レスリング女子で最も金メダルを期待され、また主将を務めた吉田沙保里選手は、
決勝戦で負けた時、
「たくさんの人に応援してもらったのに銀で終わってしまって申し訳ない」「日本選手の主将として金メダルを取らないといけないところだったのに、ごめんなさい。取り返しのつかないことになってしまった」とコメントしたそうです。
負けが決まった瞬間からリンクに突っ伏して起き上がることが出来ませんでした。
悔し泣きではなく、「どうしよう」という困惑の涙のように思います。
決勝戦を見た人たちは、とてつもない大きなプレッシャーと戦い、最後の最後まで
それを背負って戦った吉田選手の銀メダルは、その色を超えた価値のあるものでは
ないかと思うのですが、期待に応えるという独特の日本の文化的特質を私は感じます。
リオ・オリンピックが終わろうとしています。
そして、あと4年後、世界のスポーツの祭典が東京にやってきます。
それぞれの国は、その威信をかけてメダル獲得数を追いかけるように思います。
また、「メダル数」というわかりやすい成果の基準が多くの感動の場面を
演出してきました。そのために、努力と精進を重ねたとアスリートたちは名言します。
すでに、国として「メダルはいくつ」という目標がテレビで紹介されました。
やれやれ、本当にそれが達成できるのだろうかと思うのですが、
やはり、4年後、リオ以上に盛り上がるであろうオリンピックに向けて、
アスリートたちのさらなる努力を続けるその意欲と熱意、
そしてスポーツに対する愛情に拍手を送りたいと思います。

関連記事

関連キーワード

留学コンシェルジュ

TOP

株式会社KITE小学生・中学生・高校生専門の海外留学サポート イーコンシェルジュ / 運営(株)KITE〒102-0082 東京都千代田区一番町6 相模屋本社ビル7FTEL 070-8381-6486