留学コンシェルジュ

現代大学生気質

東京近郊の大学に通う学生が相談にやって来ました。
内容は、大学の国際部の先生からアメリカの語学研修よりも
コミュニティーカレッジ(CC)への1年間留学を勧められたが、
CC入学のメリット、デメリット、そして学校探しの方法、
また入学手続き全般についても知りたいという主旨でした。
私の専門は、英語圏中等教育機関への長期留学ですが、卒業生の進学相談や
サポートしている本人の兄弟、姉妹からの大学進学相談がたまにあります。
英語圏の留学に関しては、年齢にかかわらず手続きや、進学先の選択方法に
共通点が多いので、超難関大学への学部入学や大学院などの専門特化した
事案でなければ、適切なアドバイスは行えます。
今回の相談者は、現在サポートしている生徒のお兄さんだったのですが、
みずからの意思で留学したいだけあって、質問も明確に準備されており、
その内容も体系的だったので、実質的なアドバイスは1時間ほどで終わりました。
アドバイスの要点は、CC探しに適したウェブの紹介と学校の絞り込り込み方法、
出願のための各学校のウェブの使い方と出願後のフォローの仕方、
CCと語学学校の相違点と留学生受け入れのためのメカニズム、
異文化と付き合うための能動的態度の重要性、
そして今、やるべきことの優先順位などでした。
さて、雑談に入り、私がサポートした留学生が日本の大学に入学し、
1学期を終えた時期に感じたという学校活動について、彼に話したところ、
日本で教育を受け、留学はせず日本の受験を経て日本の大学に入学した本人からも
同じような大学生活での嘆きが聞かれたのは驚きでした。
彼の言ったことの要点は、大学生活では要領のよさが最優先される、
主たる学部である経済、法律などの専攻学生は、その大半が留学はしない、
入学した時は、留学の夢を熱く語っていた連中も3年ともなると、
その夢がいつのまにか雲散霧消しているといったことでした。
彼は、一般教養課程で心理学を取ったそうですが、
誰でも興味を持つ分野であるにもかかわらず、履修する学生が少なかったそうです。
その理由は、授業内容がとにかく「むずい(難しい)」ということでした。
また、いかにも難しそうなタイトルの講座に学生が殺到して、
履修制限が行われる。これらの事象は、サークル活動を通じて、
先輩から後輩に「一般教養で楽な履修方法」情報が伝えられるからだといいます。
かくして、学生たちはバイトとサークル活動に明け暮れるというわけです。
先輩ネットワーク、サークルネットワークが大学内に限定されず、また、
出身校などのしばりもない好きなことをやり遂げるというまとまりで、
社会人の先輩たちが、学生時代の「楽」のつけは社会にでると必ずやってくることを、
「飲み会」の席でなく、現実社会の席で熱く後輩の学生に伝えてもらいたいと、
私はこころから思っています。
そうでないと、日本がグローバルな社会のなかで、若者たちが
ガラパゴス化していくのではないかと切に思うからです。

関連記事

関連キーワード

留学コンシェルジュ

TOP

株式会社KITE小学生・中学生・高校生専門の海外留学サポート イーコンシェルジュ / 運営(株)KITE〒102-0082 東京都千代田区一番町6 相模屋本社ビル7FTEL 070-8381-6486