留学コンシェルジュ

合格後に不合格もあります ボーディングスクール留学

以前にもブログでご紹介しましたが、アメリカの入試制度には、学校が主催する入学のための一斉試験がありません。出願期間も日本のそれとは比較になりません。一般に9月の新学期入学の場合、出願締め切りは1月末でそれまでに受験者は学校が要求する書類を順次提出してもいいのです。
この入試方式は、大学、ボーディングスクール、ジュニアボーディングスクールともに同じです。1月末で出願を締切り、3月上旬にメールで合否が送られるか、ウェブ上で確認するようになっているかのいずれかになります。
では、合格発表を受けてから、9月の新学期まで半年間も受験生はどうするのかというと、発表があった次の日から、当たり前のように学校に通うのです。受かってしまったから学校はお休みという概念はないと言えます。ただし、最後の夏休みは受験生にとっては、新学年を控えてもっとも嬉しい休みではあると思います。
多くの大学、ボーディングスクール(高校)が合格をした生徒に、最終成績の提出を義務づけています。そこで、もしD(1-5評定での2)以下を取ると、合格取り消しがあり得るのです。
日本では、入学試験の結果、「合格」が発表されてからの成績を問われることはありません。結果として、日本の生徒たちの学業は最終学年の試験日までで終了します。ところが、アメリカではそうはいかないのです。終了まで、生徒たちにはしっかり勉強をさせるのです。
アメリカ人はこの制度を親からそして先生やアドバイザー、さらには卒業生などから聞き知っていますから、ボーディングスクールの生徒としての義務を最後まで全うするのは、彼らの常識になっています。
日本人留学生が身につけているのは、日本の受験の常識の断片ですから、合格後に油断してしまい、あるいはやっと勉強から解放されてDを取ってしまうなどということがあり得ます。
もし日本で合格後の成績が受験校から問われたとすれば、受験生の母校はDをつけないと思います。あるいは、日本独特の気遣いでDの危険を察知した担当の先生が本人に警告を与えるなどして、事前にDを防ぐことでしょう。
アメリカの場合、Dを取るのは本人の責任というのが、彼らの常識です。したがって、Dをつける先生に躊躇や生徒に対する気遣いは、日本に比べると信じられないほど希薄です。空気が読めないという程度であれば、まだ諦めもつきますが、Dをつけられた生徒にとって、不合格通知を受けたら、天国から地獄へ真っ逆さまです。
つづく

関連記事

関連キーワード

留学コンシェルジュ

TOP

株式会社KITE小学生・中学生・高校生専門の海外留学サポート イーコンシェルジュ / 運営(株)KITE〒102-0082 東京都千代田区一番町6 相模屋本社ビル7FTEL 070-8381-6486