留学コンシェルジュ

アメリカ難関大学への道-ボーディングスクール留学

年に一回の試験日が決まっていて、受験後すぐに合否の結果がでる日本の大学入試と違い、アメリカの場合、高校時代の初めから終わりまでの学力が問われます。また、SATは年に一度だけではありません。TOEFLと同様、本人が希望すれば、複数回受けて、ベストスコアを大学に提出することになります。
日本のように、1-2年の短期集中による徹底した受験勉強では合格できないアイビーリーグやアメリカの難関大学に合格するために留学生は、どのような対策をすれば良いのでしょうか。
まず始めに大学入学時の英語力ですが、TOEFLの点数は100点以上が基本です。IBTTOEFL(インターネット・ベースTOEFL)で出題される問題は、難問、奇問ではありません。大学に入学した時に英語で読み書き、聞く、話すがどれ程できるかを試す試験です。
日本に居ながらにして、英語を自在に使いこなすためには、日本式に考えれば、「徹底したTOEFL対策」となるのでしょうが、ペーパーベースの昔のTOEFLと違って、IBTTOEFLは英語知識を問う暗記型の勉強ではなく、文章の内容理解とその表現、相手の言いたいことの理解、自分の意見を話すという試験内容が徹底されています。それでも、「対策」は生み出されていると思いますが、英語を使うということに重点を置いて学習することがきわめて必要です。
次に、高校時代の成績ですが、アイビーリーグ校に出願する生徒たちは、アメリカ式では0から4までの5段階での平均が4に近いいわゆるストレートA、日本式に言えばオール5の志願者がたくさんいます。
日本式の成績評価は、絶対評価といいながら、まだ相対評価がその根底にあると思います。一方でアメリカでは、絶対評価が当たり前で、B評価が平均というのが常識といっていいと思います。成績評価の基本が異なりますから、単純比較はできませんが、すくなくとも日本での平均評価が4以上でないと、合格ライン上に上がることは難しいと思います。
本人のエッセイについては、本音で自分のユニークな着想や発想をもって相手に解りやすく書く必要があります。もし、日本人出願者が起承転結式のエッセイを書いたならば、その評価はかなり低くなってしまうことでしょう。アメリカ方式は、まず一番初めに自分の意見を述べ、それを根拠づけていく書き方です。日本のように、最初の段落でまず問題提起をしてなどという理屈は英語作文では成り立ちません。
余談ですが、日本の英語教育には、解釈するという受け身の分野は、とても学習方法が徹底していて合理的に学べますが、自分を表現するということに関しては、驚異的と言っていいほど進歩していません。英作文といえば、日本語数行を英語に訳す作業ばかりで、自分の意見の表明という方法論が全くと言っていいほど学ばれていません。
つづく

関連記事

関連キーワード

留学コンシェルジュ

TOP

株式会社KITE小学生・中学生・高校生専門の海外留学サポート イーコンシェルジュ / 運営(株)KITE〒102-0082 東京都千代田区一番町6 相模屋本社ビル7FTEL 070-8381-6486