留学コンシェルジュ

英語力の四技能受験

日本の大学受験英語に四技能の試験が課せられることになるそうです。2年後くらい先のことだそうですが、受験生は今までのパターンの受験英語に加えて、話すことと、書くことがより加わり、その準備がたいへんのように思います。
自国でそのようなテストを開発するよりもTOEFLやTOEICというアメリカ製の英語力テストを使ったほうがより安く、より便利に、より簡単に受験者の英語力の判定ができると思います。
あえて試験を自家製として作るのであれば、その難易度の基準をどこに置くかということがテーマになります。大学に進む学生たちに、どれだけの外国語力を要求するかということは、とても重要で大きなテーマになると思います。
今までの受験英語力というのは、ひたすらに読解力が求められてきました。しかしながら、その力とは、英語を正確に「日本語」に訳すといった技量が中心で現実の社会が必要としている英語によるコミュニケーション力はそれほど求められてはいません。
コミュニケーション力を評価するためには、相手が必要となるので、インタビューが有効な手段となります。日本の場合、それをすべての受験者に課すことが現実的には難しいという発想になると思います。しかし、アメリカのボーディングスクールや私立の大学は、すべての受験者にインタビューをしています。留学生に関しては、スカイプによるインタビューも可としています。
日本の大学でもAO入試というやり方が近年採用されるようになりました。このAOとは、アドミッションオフィスの略だそうですから、日本の高校や大学においても、今までの受験の常識を打破するパラダイムシフトがあれば、コミュニケーション力を確かめるインタビューを受験者全員に課すことも可能なのではないかと思います。
今までの常識を打破するためには、例えばインタビューについては、学校OB,OGの協力者を募ったり、アドミションスタッフ以外の協力を得たりする必要性もあると思います。
組織としては、そのインフラの整備に時間がかかるかもしれませんが、これから社会が必要としている人材育成や、学生の主体性など、新たな教育のあり方を中心として考えれば、学生選抜の方式も劇的に変化させてもいいのではないかと思います。

関連記事

関連キーワード

留学コンシェルジュ

TOP

株式会社KITE小学生・中学生・高校生専門の海外留学サポート イーコンシェルジュ / 運営(株)KITE〒102-0082 東京都千代田区一番町6 相模屋本社ビル7FTEL 070-8381-6486